2024/02/01 09:06
能登半島地震から1ヶ月が経ちました。被災地では厳しい状況が続いていると思いますが、被災された方々、動物たち、どうか辛い思いが少なく過ごせますように。1月にお買い上げいただいた金額の10%を被災地支援の...
2024/02/01 01:11
※2024年1月3日の記事が消えてしまったため再投稿です。2023年も発酵農園をあたたかく見守っていただきありがとうございます。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。一度もブログを更新せず過ぎてしまった2023...
2023/01/01 00:00
2022年、皆様にとってどんな年だったでしょうか?発酵農園、年明け早々から杉林の伐採という大仕事にとりかかりました。伐った後の山の片付け、大量の薪割り、薪小屋づくり、ログハウスの材にするための杉の皮む...
2022/04/30 23:48
江戸時代は、徹底的にリユース・リサイクルが行われる、完全な循環型社会だったといいます。それを支えたのは、桶と樽だったそうです。現代の大量生産・大量消費社会を支えているのはプラスチックではないかと思...
2022/02/05 00:00
二十四節気に味噌を仕込み始めて1年。古来からの日本の暦を意識してみると、身の回りの自然にも敏感になりました。森羅万象は、まず始めがあり、盛んになり、そうして終わる。この「生、旺、墓」はそれぞれの季...
2021/10/04 20:58
今年、家の前に棚田ができました。旭一号、穂増、緑米が順調に育っています。3年前の秋、家の前の薮になっていたクヌギ林が伐採されました。菊池は椎茸の産地でもあり、クヌギは椎茸のホダ木となるのです。薮がス...
2021/08/11 22:29
8月7日立秋から乾麺うどんの販売が始まりました。今年、熊本は早い梅雨入りで5月の雨量は平年の4倍近く。避難所が開設される豪雨も数回ありました。そんななか、毎日ハラハラしながら見守っていたのは、収穫が...
2020/12/31 21:53
今年は新型コロナウィルスの出現で、生活や仕事が一変した方が多かったことと思います。発酵農園も、3月以降に予定していた出店がすべてキャンセル。ワークショップも開催できませんでした。そんな中、ネットショ...
2020/12/11 15:50
12月12日より、やっと2020年度の新米販売開始します。同時に、対象商品の送料無料キャンペーン第2弾(1月末日まで)がスタートします。送料無料なので、期間中なんどもご注文くださいね。送料無料キャンペーン第...
2020/11/02 12:13
稲刈りが終わり、掛け干しをしながら脱穀を進めています。長雨やウンカの被害もありましたが、今年も無事に収穫できたことに感謝です◎300年以上の歴史がある原井出(用水路)でお米づくりを始めて4年。天空に浮か...
2020/08/16 15:10
今日はお盆の終わり、旧盆の地域は送り火を焚いてご先祖様を送り出す日です。お盆の起源は諸説あり、日本に古くからあった真夏の先祖供養の風習と、中国から伝えられた仏教の盂蘭盆会が融合して今の形になったと...
2020/07/01 14:16
ただいま、菊池市産特産品・名産品送料無料キャンペーンをしております。玄米ぽんせん2袋セット、干し椎茸、日本ミツバチの蜂蜜(加熱済)、強力粉が対象です。強力粉はこれから製粉をするので7月中旬からの販売...
2020/06/14 11:46
この春、熊本在来種のお米「穂増」を使った日本酒ができました。熊本県和水町の「花の香酒造」製造の生原酒、その名も ” 穂増 ” 。江戸時代の伝統製法、生酛造り(きもとづくり)で醸されたお酒です。「穂増」は...
2020/03/26 21:36
今年もタクアンが漬け上がりました〜!昨年に引き続き、オンラインショップ<自然派きくち村>さんで取り扱っていただいています。ご注文はこちらからどうぞ!今年のタクアンは、とにかく大根が美味しかった!甘...
2020/03/04 16:15
発酵農園の農産加工品を置いていただいているお店の紹介です。神奈川県二宮町にある、オーガニックのお店&アトリエ「ふたは」。発酵農園のお米をずっと買っていただいている城戸さんが「本質的なこととは…」と探...